« ググってみよう | トップページ | オビツ素体 »

2004/08/12

アマゾネス

アゾンの鎧とサルにんさんの剣をまとった剣士です。
このお湯パーマでウェーブをゆるくしたスタジオストリート・シオンは大のお気に入りです。

0408-0800.JPG
赤い鎧に赤い宝石の剣が決まっています。

0408-0801.JPG
え? 頬のフェイスペイントは何かですか?
「泣かぬ」と誓った証の涙滴型ですよ? 色移りしたのを隠してるなんてことは・・・。

0408-0802.JPG
ファンタジーっぽく、剣士と魔道士。
魔道士は蒼騎さんのところの娘で「れいの」です。
あ、杖はただのBBQ串ですよ。

|

« ググってみよう | トップページ | オビツ素体 »

コメント

懐かしいアイテムです。確か全装備うちにあると思う
のですが、キチンと着せてあげたことがありません。
シオンに着せた所が、フェイスに合い重い雰囲気に
なりすぎない秘訣でしょうか。
 どことなく都会的な二人パーティ、台詞が思い
ついたりしました(僭越ですいません)。

「馬鹿にするな、私だって料理くらい出来るぞ!」
「どんな料理?」
「丸焼き系はなんでも得意だ、
 スライムからドラゴンまでな!(いばり)」
「やっぱり・・・」            

 素肌アーマーに関しては、玩具店で売っている
仮面ライダー・ソフビ人形(700円程度)、特に近年作
の怪人を切り着せる事で色々と表現出来ます。
篭手や肩アーマーなら、かなりのバリエーションをとる
事が出来ます(22センチであれば、そのままの構成で
着せられる物も多いです)。現在店頭にあるのは
「ローカストアンデッド」のみで、身が細い為あまり
パーツ流用できないのですが、去年は多数の怪人が出、
パーツの増えた「当たり年」でございました。

投稿: アユミルゲ | 2004/08/13 22:52

アユミルゲさん。
管理人です。コメントありがとうございます。
> 都会的な二人パーティ
血の姉妹のシリーズなんかも好きなんですよ。そのあたりのイメージが混ざっています。

> アーマー
実は、手元に、切り刻まれたオルフェノクが何体も・・・。
アゾンのと違って軽いし、結構ディティールが凝っているのでいいですよね。サイトにのせるのは色ぐらい塗ってからとか思っているのですが、「Vカラーか・・・」と思うとなかなか先に進みません。

投稿: freya | 2004/08/14 00:38

おみそれ致しました(大汗)。
流用範囲の広い魚鱗紋で、ほぼ全身使える(胴はオビツ
SB貧乳専用ですが)スティングフィッシュ。
肉厚が薄く、「着せてください」といわんばかりのウルフ。
オルフェノクは十年戦えるネタを提供してくれましたよねえ。

初めはとっつきにくいですが、Vカラーも汎用性あってよい
ですよ(^^)。リダーターを充分使うのがよいようです。

投稿: アユミルゲ | 2004/08/14 22:37

アユミルゲさん。
管理人です。コメントありがとうございます。
2~3個1前提で、頭部を肩アーマーにしたりしています。
オルフェノクより後のものはノーチェックでした。というか、正直ここしばらく忘れてましたよ(^^;

Vカラーはにおいがかなりきついと聞いたので・・・Mr.Colorでも結構部屋ににおいが残るんですよねぇ。

投稿: freya | 2004/08/15 21:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマゾネス:

« ググってみよう | トップページ | オビツ素体 »